日本酒
雪男 本醸造 1.8L
軟水仕込を生かした、淡麗辛口のお酒です。熱燗にもお薦めのお酒です。すっきり切れのあるタイプのお酒です。 「雪男」は青木酒造の辛口ラインです。 「鶴齢 本醸造」にくらべて、より辛口に仕上げています。 ボディもしっかりしていて、冷やしても、熱燗にしても崩れない強いお酒です。
雪男 純米酒 1.8L
純米酒らしい米の旨みを生かしながら後味はシャープで キリっと引きしまる辛口のお酒です。 食事といっしょに飲む際は料理の邪魔をせず、脂ののった料理には口の中をすっきりと流すようなキレイなお酒です。 しっかり冷やしたり、氷を入れると、よりシャープに感じ、温めてはやや柔らかさを感じます。
雪男 純米酒 720ml
純米酒らしい米の旨みを生かしながら後味はシャープで キリっと引きしまる辛口のお酒です。 食事といっしょに飲む際は料理の邪魔をせず、脂ののった料理には口の中をすっきりと流すようなキレイなお酒です。 しっかり冷やしたり、氷を入れると、よりシャープに感じ、温めてはやや柔らかさを感じます。
栗駒山 純米吟醸 吟のいろは 720ml
まろやかな口当たりとすっきりとした香りが魅力で大変飲みやすいお酒です。
品の良い苦みも程よいアクセントになり、お料理の後味をキリリと引き締めてくれます。
神亀 手造り純米酒 辛口 720ml
香りは酸っぱくどぶろくのような濃い米の香り。
まろやかな味わいで、旨味とコクが調和されています。
熱燗では、丸みがありとてもまろやかに。コクも常温より強めで、非常に美味しいです。
関東の日本酒は甘めな傾向があるためか、力強くもどこかしら優しい味わいを感じました。
神亀 手造り純米酒 辛口 1.8L
香りは酸っぱくどぶろくのような濃い米の香り。
まろやかな味わいで、旨味とコクが調和されています。
熱燗では、丸みがありとてもまろやかに。コクも常温より強めで、非常に美味しいです。
関東の日本酒は甘めな傾向があるためか、力強くもどこかしら優しい味わいを感じました。
澤乃泉 純米大吟醸 西城酒店PB オルガ 500ml
西城酒店オリジナル新発売。澤乃泉フィーに続く龍ラベルの第二弾「澤乃泉 オルガ」。飯米のつや姫を使用し純米大吟醸で仕上げました。米の旨みと甘みを感じながらも、キレがよく女性にも飲みやすい日本酒になっております。「お酒を注ぐと龍が現れます」を合言葉にお勧め下さい。
澤乃泉 純米大吟醸 美山錦 フィー 500ml(西城酒店オリジナルボトル)
・宮城県県北の石越醸造㈱「澤乃泉」ブランド。
・栗駒山の清流で育った美山錦の米を使用し、美山錦を45%まで削り、白ワインを思わせるフルーティーで綺麗な味わい。
・ラベルには運気上昇を意味し縁起が良い上向きの昇り龍にし「お酒を注ぐと龍が現れます」をサブタイトルにいたしました。